2013年3月31日日曜日

あったらいいな~



日頃のブログ取材が認められて、貰えた!...…らいいのにな!!
明日、申請してこよう、か!








N-KOKK
 

2013年3月30日土曜日

残像 市場通り

 
 
 
 
 
宮城産婦人科は老健施設となっている
 
 
 
 


エミール洋裁店付近


N-KOKK

2013年3月29日金曜日

処世訓...ではない a (common) saying



平成24年度も今日で終わり。

新年度はこれで行こうかな。







仕事は部下へ、
手柄は自分へ、
懸案事項は後任へ!


昔シバカレタ、お役人の戯言(たわごと)、を思い出した。



N-KOKK

2013年3月27日水曜日

夢、叶う!

 
 
平成3年から4年にかけて平良市に住んでいた。
当時、確か平成2年頃、池間大橋完成。平成4年に来間大橋完成だったかな。
次は伊良部との機運はあったが、具体化はしていなかったように記憶する。
 
仕事で伊良部に行くときは、高速船を利用していた。
島まで20分足らずだが、潮と油の匂いが思い出される。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
”夢は叶うんだな~”
 
 
N-KOKK
 
 
 

2013年3月26日火曜日

小料理屋

 









三島由紀夫が愛した店らしい。
1年前の新橋にある”末げん”。

最近の若いのは"勘定しなさい"と現金渡すと、だいたいカード払いするんだよね。
ポイント貯めるとか言って。
おかげで記念に取っておこうと思っていた領収書汚すし、「カードにて」は余計!

旨いけど、高い、な!


N-KOKK

2013年3月25日月曜日

号外 バス停 BUS STOP




 

 
 
 



 
 



 
 




 
 
 




 
 



このバス停の向こうに、かつて、”安慶名”という町があった。人口も1万人を超え、世帯数も3,000を超えていたという。

小さな商店街の中に市場”マチグァー”があり、食堂もたくさんあったね。

大型店舗の進出と不評の再開発事業で原住民は迷惑を受けている。

人はいないが、交通の要所は変わらずかな。
後方にあるのは交流センター。

安慶名には志士がいる?
ただ、”安慶名が好き”ということだけでよいと思うが。
 

N-KOKK

2013年3月24日日曜日

美人ギタリスト...、見つけた!!

 
 
 
 
 
 
 
 
名前ついているかな?
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
ミュージックタウン、国道側に面した絵のひとつ。
こんなのがいたらいいね、ケンジ。
FBチェックしてるから!
 
 
N-KOKK

2013年3月23日土曜日

番長、どこ行きました?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
???
 いつの間にか、影も形もなくなてますが!
 中まで火が通っていない焼き鳥はすぐ捨てたからかな。
 
基本、火、金アップです。
 
N-KOKK

2013年3月22日金曜日

号外 いくつになったのかな、現役だね

Simon & Garfunkel song among those to be preserved



WASHINGTON (AP) — Simon and Garfunkel's song "Sounds of Silence," which was written amid the turmoil following President John F. Kennedy's assassination, will join Chubby Checker's 1960s dance hit "The Twist" as two of 25 recordings selected for preservation at the Library of Congress.
These are just a few sounds of the 20th century being added to the National Recording Registry on Thursday for long-term preservation due to their cultural, artistic and historic importance. The library said Checker's rendition of "The Twist" became a symbol for the energy and excitement of the early 60s after "American Bandstand" host Dick Clark chose Checker to record a new version of the song.
Later, the 1966 album "Sounds of Silence" by Paul Simon and Art Garfunkel was a hit in its day but not before the duo struggled and split early on. Their song "The Sound of Silence" from the aftermath of President Kennedy's assassination 50 years ago this year had initially flopped — but it became a hit after it was re-edited as a single. That prompted the duo to reunite and quickly record another album under a similar title.


一番好きな曲はBOXERです。

N-KOKK

具志川小学校の4人


 
 
 
PHOTO by 安村毅先生



皆、揃うことはないんだな~


N-KOKK

号外 なと~ん

 
 
 
 
 
3/22 タイムス





上イリバル方面から人文館前を通り、天願公民館前、さらには宇堅ビーチ方面へ!
便利になるね。


N-KOKK

号外 訃報だね

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 



 
 
 
 
後は大工廻哲弘や新崎清文らが継ぐのか?
姪に神谷千尋を持つ神谷観光の神谷さんもいたね。
とにかく、合掌!
 
N-KOKK
 
 
 
 


2013年3月21日木曜日

号外 岳原先生残留!みたい...

 


残留のようです。
19期生でたったひとり卒業証書をもらってないtatsuyaのために残ったのかな?

そんな訳ないと思うが、早くtatsuya探そう!







N-KOKK

号外 素晴らしい!

 
 
 
 
 
 
明日は終業式だね。 
学校文集「さわらび」。
名前は万葉集からきているという。
 
”よく、できました”だね。
 
 





 


 
 
 




 
 
 
 




 
 
 

 
 
 

”私にできること”と訳すか?
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
みんな紹介出来なくてごめんね。
編集した先生方、ありがとうございます。
 
しかし、きらきらネーム(親しか読めない漢字のこと)が多すぎる感!
 
 
N-KOKK
 
 

11歳の誕生日プレゼント

saino Family says NJ overreacted to boy's gun photo

The ruddy-cheeked, camouflage-clad boy in the photo smiles out from behind a pair of glasses, proudly holding a gun his father gave him as a present for his upcoming 11th birthday.
The weapon in the photo, posted by his dad on Facebook, resembles a military-style assault rifle but, his father says, is actually just a .22-caliber copy. And that, the family believes, is why child welfare case workers and police officers visited the home in Carneys Point last Friday and asked to see his guns.
New Jersey's Department of Children and Families declined to comment specifically on the case but says it often follows up on tips. The family and an attorney say father Shawn Moore's Second Amendment rights to bear arms were threatened in a state that already has some of the nation's strictest gun laws and is considering strengthening them after December's schoolhouse massacre in Connecticut.
In this case, the family believes someone called New Jersey's anonymous child abuse hotline.
Shawn Moore said he gave his son Josh the gun as a present to use on hunting trips. The elder Moore was at a friend's house when his wife called, saying state child welfare investigators, along with four local police officers, were at the house, asking to inspect the family's guns.
Moore said he called his lawyer Evan Nappen, who specializes in Second Amendment cases, and had him on speakerphone as he arrived at his house in Carneys Point, just across the Delaware River from Wilmington, Del.
"They said they wanted to see into my safe and see if my guns were registered," Moore said. "I said no; in New Jersey, your guns don't have to be registered with the state; it's voluntary. I knew once I opened that safe, there was no going back."
With the lawyer listening in on the phone, Moore said he asked the investigators and police officers whether they had a warrant to search his home. When they said no, he asked them to leave. One of the child welfare officials would not identify herself when Moore asked for her name, he said.
The agents and the police officers left, and nothing has happened since, he said.
"I don't like what happened," he said. "You're not even safe in your own house. If they can just show up at any time and make you open safes and go through your house, that's not freedom; it's like tyranny."
State child welfare spokeswoman Kristine Brown said that when it receives a report of suspected abuse or neglect, it assigns a caseworker to follow up. She said law enforcement officers are asked to accompany caseworkers only if the caseworkers feel their safety could be compromised.
"It's the caseworker's call," she said. "It is important to note the way an investigation begins is through the child abuse hotline. Someone has to call to let us know there is a concern."
Carneys Point Police Chief Robert DiGregorio did not answer a call late Tuesday to his office.
___
Parry reported from Pleasantville, N.J. He can be reached at http://twitter.com/WayneParryAC

2013年3月20日水曜日

待ってました、匿名様!!!


当blogにコメントする際の生体認証が煩わしい、難しいとの評ですが、こればかりはBloggerでも調整出来ません。

が、3/17のblogに久しぶりにコメントがありました。

匿名様、ありがとうございます。これからもコメントお願いしますね!

ご要望もあれば、できる範囲で対応します。







天刃若虎


N-KOKK

まとめて、先島

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


 
 
 

 
 
 
N-KOKK

ケンゾウ、再び!

 
 
 
 
ボーカルはkazukoの長男、センター取った感じ!
 
 
送別会のシーズン、中之町を味わいたいという職場の面々といると、「明日休みにした~(少年野球の練習)とyassyからの連絡あり!
 
 
 

 
 
 
 

ドラムス リュウと




 
BOXに着くと、今度はyosibouから連絡あり!
ケンゾーに会いたいという。AM1:00廻っているが。。。
yutakaが電話入れると、「すぐ、行く!」との返事あり。
30分で来た。
 
火曜日に帰郷するというは水曜日の間違いだったか。
 
 
プチ川崎小同窓会vol2
 
 
 
毎度、30年の不義理を2粒の涙で清算したyosibou!
 
 
 
 
 
話に花が咲いて、実もなりそうな雰囲気なので、疲れた安慶名勢は帰りました。
 
 
N-KOKK
 
 
 
 
 
              
 
 
 
無修正!静止画なり!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

2013年3月17日日曜日

33年ぶりの再会

 
 
 
同級生、兼島兼三君と33年ぶりに再会した。
33年経つから変わってないほうがおかしいよね。
昨年の同窓会には都合で参加できなかった。
今回は親父さんの葬式のため、帰郷している。火曜日には千葉へ帰るそうだ。
昨夜は朝からボランティアで忙しく、疲れ果ててモアイも行かずに休んでいたが、0:00からBOXへ繰り出したら「プチ川崎小同窓会」となっていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なつかしいね!
 
 

 
 
 
傍らで、兼三が”千の風"にのって”を唄っていた。
間奏の合い間に「ワッター、オトーン風になったかな」と、呟いたのを聞き逃さなかったよ。
こみ上げてくるものがあった。
 
兼三の親父さんに合掌。
 
 
N-KOKK