2014年1月31日金曜日

あけましておめでとうございます(旧暦元旦)




といっても、世の中は新暦で動いている。
温かい元旦である!






N-KOKK

追:
あげな中2年生の修学旅行団が本日夕刻に無事帰って来るようです。
あげな中学のホームページで旅行の様子がアップされています。
感心したのは、食後のお片付けなり!!
子どもに”旅の恥はかき捨てよ”とは言えませんから!



2014年1月29日水曜日

植え付け

 
 
 
 
 
1/25 宮古毎日




世の中は”禁煙モード”なのにすごい販売目標なり!

どこで消費されてるか、気になる??

さらに、130戸農家で割ると1戸2千万円?
仲間に入れていただきたいが、土地がない!!!


N-KOKK

サイテーな49歳!

 
 
 
 
 
 
 




N-KOKK

2014年1月28日火曜日

桜の安慶名城址

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





五分咲きくらいか?

来週末あたり、見ごろかもね?

今日はあげな中2年生は修学旅行へ出発!
九州方面にてスキーもある。
道中、安全を祈る!!!


N-KOKK

2014年1月27日月曜日

2014年1月26日日曜日

前高、あっぱれ!

 
 
 




相手の那覇西高の45連勝にもびっくり!

前高監督は大学の後輩なり!
私財を投じてマイクロバス買ったのが報われたかな?


N-KOKK

2014年1月25日土曜日

なしの花





 
 
 
 
 




台湾なしを2か月ほど前に植えてみたら、花が咲いた!

台風もあっての狂い咲きか?

様子をみたい。


N-KOKK

2014年1月24日金曜日

新都心な、子供たち?

 
 
 
 
 
 
 
過日、帰宅しようと車のスイッチ入れたら正面の木に…。
 
 
 
 
 
 

 
 
樹上で読書ですか?
 
女の子が3匹います。
この日気温15℃ですが、半そでもいますな~。
たくましい!
 
なんとなく、ほのぼのとした気分なり!!
 
 
 
N-KOKK
 

2014年1月23日木曜日

宮古のカンムリワシ?

 
 
 
 
 
 
1/21 宮古毎日
 
 
タイトルマッチまで期待したいな!
 
 
 
N-KOKK

2014年1月21日火曜日

解体

 
 
安慶名会館…、ついに解体!
 
 
 


 

 
 
 
 
急こう配な客席
 
 
 
 
 
↑動画見れる人はどうぞ 
 
 
N-KOKK

2014年1月18日土曜日

バルー会

 
 
 
 
 
 



昨夜は”バルー会”なり!

左からガネコモリカズ、クダカマサカツ、テルヤヒロキ、バルーである。
隣でMichikoの妹夫婦が飲んでいました???

この面々はあまり変わらない、かと!

旅行に行く計画があるというので、飛び入り目的で参加!
岐阜のグシケンアキラが下呂はババ~しかいないと言っていました。
参考になるかどうか?

今日は前校39期、3年6組モアイなり!
いい写真が撮れたらupするか!!



N-KOKK

2014年1月17日金曜日

先生!じゃないよ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
あげな中卒業生ではない。
前原高校39期生である。
第二土曜日、野球チーム”ブルースネイク”新年モアイの一コマ!!
 
長髪には後遺症がある、という医学的裏付けはなさそうだが、実証的には裏付けられるケースもある、か?
 
 
 
 
 
 
Kiyotaka Hanashiro,kongともいう
 
 
N-KOKK
 

2014年1月16日木曜日

オスプレイ

 
 
 
 
 
新都心上空



へリとは違う重低音!

住宅地上空は飛行モード禁止では?



N-KOKK

2014年1月14日火曜日

コンビニエンス・カー

 
 
実に重宝している!
安慶名の道は狭いので、
小回りが利く平成3年型スバルサンバーを2年の車検付きで23万円でGet!
 
釣り、畑、部活、ごみ処分場へと週末は忙しい!
 
Yutaka曰く、「一門に一台必要だな~」と。
 
 
 
 
 
 
 
N-KOKK

2014年1月10日金曜日

NEW SPIKE

 
 
 
 
日曜日から沖縄県中学新人ソフトボール大会なり!
ニュースパイク調達したが、1番の娘左太もも軽い肉離れなり! 
 
大会までにはなおしたい、な!
 




N-KOKK

2014年1月9日木曜日

旅の途中 

 
 
 
 
 
シーサイドももち!
ヤフードームが隠れている。
 
 
 
 
 



N-KOKK

2014年1月8日水曜日

2014年1月7日火曜日

三代目

 
 
 
組の話ではない!
 
2代(台)目の支払い残ってるのに3台目に替えてしまった!!
家族には内緒で…。
 
 
 
 
 
 
 




N-KOKK

2014年1月4日土曜日

お雑煮




 
 
 




毎度、関東人の叔母が作るのは絶品なり!!
多少、沖縄アレンジが入っている。



N-KOKK

2014年1月3日金曜日

安慶名斗牛場

 
 
 
 
 
 
2013.12.31




お城の城壁が壊れて危険だから、安慶名斗牛場では大会はないと聞いていた。
確かに、木が伐採されて板壁が施してある。
前に来たときは、樹木で覆われて土俵は見えなかった。

まだ、綺麗だけど天気(ドーム)には勝てないか?

右上は具志川商業、左の山はコートニー。




 
 
 
 





N-KOKK

2014年1月2日木曜日

明けまして 2日目

 
 
昨夜、映画を2本も見て疲れのせいか、夕方までダラダラ!
 
奮起!!
チンカーは封鎖されているから、
”若水”を求めてヌーリカー(湧水)に行ってみた!
橋が桁落ちしていた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
水位がなく、取水不能なり!
 
 

 
 
 
先着の老夫婦が(多分テーラガーのジキラングウァーだはず?)
「仕方ないからヌーリガー(川)の水を汲みなさい。」という。
 
「そうですね。」
 
 

 
 
 
わかみず【若水】 

元日の朝,最初にくむ水。
神聖視して,初穂水(はつほみず),福水(ふくみず),宝水(たからみず),黄金水(こがねみず)とも呼ぶ。
元日の行事使い水で,口をすすいで身を清めたり,神への供物や家族の食物の煮たきに用いたりする。若水汲みは〈若水迎え〉ともいわれ,儀礼的な色彩が濃く,若水手拭で鉢巻したり,井戸に餅や洗米を供え,祝いの唱え言をしてくむ土地が多かった。
鹿児島県奄美群島には,若水といっしょに小石を3個取ってきて,火の神に供えた村もある。
 
 
持ち帰った”若水は”敷地内の井戸と玄関先に撒き、清めた!
 
 
N-KOKK

2014年1月1日水曜日

あけまして VOL2

 
 
 
我が家は初日の出、初詣にはあまり固執しない。
曇ると読んで出なかったので「若水」汲みながら、”初散歩”へ出た!
 
 
 
 
 
 
 
安慶名カー

 
 
 
 

 
 
 

 
みごとに涸れている!
 

 
 
ムラも枯れるといういう意味?
 
そういえば、近々安慶名の住居表示が丁目に変わるらしいよ。
1区、2区、3区は今はもう昔の話なり!
そういう意味で枯れるのかも?
悪しき族も消えてほしいね。
 
 
 
 
 
天願川には紅白の鯉が泳いでいる。

 
 
 
 
 
 
初日の出は安慶名城址公園から!

 
 
 
 
N-KOKK

あけましておめでとうございます



年の瀬は、子供たちが掃除を手伝わないので、嫁と2人往生してた。

紅白見たけど、この年になると感慨深いものはないな~。
ただ、偉いのは北島三郎だと思った。
大政奉還!自ら退路を拓いた。
泉谷はいつもの通り。

何事も絶好調の時に辞めるのはいいね!
落ち目を見ずに退く!

小泉総理がそうだった。
最近は訳の分からんことを言っていると思うが…。


午年か!
馬のように走るには、年甲斐もないか?

せめて、石川ドームで斗牛を見るくらいにしておこうか。

今年は、ゴルフを再開したい。
秋口くらいになる?
止めて8年にはなる。

ゴルフはいいと思う。


会社に新入職員が入ってくる。
バブルを知らない子供たち。

とは言っても、確か昭和56年前後は円高不景気だったかな?
子供のころは、景気とか関係なかったか。

暮れに”刹那”を体感した。

帰宅指導の途中、21:30頃、公衆トイレで2人でマックを食べてる中学生に遭遇した。
”刹那い”の言葉がピタリとはまる。

とにかく、大人がしっかりしないといけません、から。

ブログも佳境が見えてきたので、北島三郎のように…。

今年も、よろしくどうぞ!






 



N-KOKK