2011年5月7日土曜日

休稿

お痔ーの調子が悪いので、休稿とさせて頂きます。

ほぼ、毎週末喰べている”はっぽー”(役所の東側)の「坦々そば」がいけないのかな。

今日は、「よもぎそば」にしたよ。

本日、成果あり、5件ほど。

中の町に消毒に行こうか迷っている。

N-KOKK



N-KOKK

2011年5月6日金曜日

G.I

昔、約40年くらい前は今みたいに外人住宅が整備されていない時代だったから、近所にprivateなどがたくさんいた。遊び友達だったよな。
ある日、多分復帰前だったと思うがBBQパーティーに連れて行くというので、オバーの許可を得て、行きました”シーシー山”の山頂の広場に。

そこは、万国旗が縦横無尽に張り巡らされ、生バンドの演奏、肉を焼くいい匂い、ジュース、コーラー飲み物はなんでもあれ状態。
幼な心に”USA"のインパクトはでかかったね。

昭和50年頃、実家の2階のアパートに兵隊が入った。6ヶ月もすると家賃の滞納が始まった。引越しの時見たきりこの兵隊を見たことはなかった。親に内緒で合鍵で彼の部屋に入った。
初めて見たエロ本をしこたま仕入れた。もちろん、ノー●ットだよ。
暫くして、ジープとトラックが来て、上官なるものが家賃を清算しあっという間に荷物を運び出し走り去った。

あのG.Iはなんだったのかな。

成果なし。





N-KOKK

2011年5月5日木曜日

今年のこどもの日

上の子にどこか行くかと聞くと、「友達とママちゃりで那覇に行く」という。(後で聞くと行きは3時間、帰りは2時間半だったらしい。)下の子は小学生のくせに「美容室予約している」という。

仕方がないので、家で特攻隊の映画を見た。程なく親父が入ってきた。暫く、静かに見ていたんだけど、突然、特攻場面になったときに「戦中、国頭に逃げていたとき、不時着した機があって、隊員は京都の人だった。。。。」と泣き始める。

しらけたんで、畑に行ったらヒローにクラクションならされ、作業着着たほうがいいといわれた。

しばらくして、93歳になる婆さんのとこ行ったら、車椅子がガタガタだったんで家に帰って工具とって整備したよ。
しかしながら、介護士の方々には頭が下がる。食事の時は一人で、7,8人面倒見てるからね。車椅子のチェックまではお願いできないよ。
施設の入り口に入場者名簿っていうのがあって、5月、Aさん面会なし、Bさん面会なし、Cさん面会なし、うちの婆さんのところに一番目で記名した。後見人だしな。
注射器で流動食しか採れないんだけど、医者から胃にチューブを通すという提案があったが、家族会議で”自然体でいこう”と決めた。

今年は「婆さんの日」にしたよ。

MS君より連絡あり、成果1件。



N-KOKK 

2011年5月4日水曜日

たかはなり、いちはなり

昨日はラジオで、名護市許田インター付近、5キロくらいの渋滞の報が流れていた。その時点で北部方面は断念。
子供にどこか行こうか聞くも、そっけない返事。

そういえば、母の生まれ島”伊是名島”へ行ったのはちょうど1年前だな。昔の屋敷跡は石垣が残っているだけで姿形はない。そこが”南洋ジマー”(浦添市長のとこ)で、あそこが”ボクネン”(名嘉睦捻)のとこだと言われても...。

その時に、夕飯時娘の気分が悪くなり、老人ホームを回診中のドクターの指示を受け介抱、一瞬ドクターヘリかとも思ったが、他の客と雑魚寝状態がストレスだったみたいだな。いつもホテル泊まりという訳には行かないんだよね。

前述の屋敷跡から、現在のゴーストタウン化した安慶名を彷彿とさせる。ベニヤ通りは街灯点かないんだよね。なぜか。

で、近場で今日の沖縄タイムスに載ってた「第1回たかはなり市」に行ってきたよ。モズク2k、500円、島ラッキョウ2束、200円でゲット。
食卓に”ヌチマース”と並んでる。

いちはなりは高校の時、よくキャンプしたよな。最近は宇堅ビーチの方が人気があるかも?
で、明日は...?未定だな。

*たかはなり⇒宮城島、いちはなり⇒伊計島

本日の成果、茨城より1名連絡あり。

N-KOKK

2011年5月3日火曜日

上江洲惟高先生





上は30周年記念時の石碑。綺麗に掃除されてるよ。

昨日は、UT君の歓迎会だったんだけど、俺は30年ぶりに会ったよ。

平成14年か15年だったと思うが、沖縄市知花の”ペアーレ”という施設で3年ほど古典を習っていた。
たまたま、別クラスの先生が急に休むことになったので、合同クラスとなった。確か、真夏を過ぎた9月の末くらいではなかったか。
見覚えのある顔に「先生!」と声をかけてしまった。当然、このような場面には慣れているようで笑ってはいるが、誰かはわからない、みたいな様子。解説すると長くなると察知したため、軽い挨拶程度でその場を取り繕った。
まあ、その時で20年ぶり位だったので、お互い歳をとったとのを感じはあったが先生も人の子、歳のせいもあるためか、若干というか、相当、精気が薄れている感があった。

上江洲先生は、ひょうきんで生徒には人気のある方だった。いつも笑っていたな~。

そんなことがあって、何度か姿はお見かけしていた。
古典は楽しいんだけど、”復習”しないもんだから上達せず、ついに、休講してしまった。
そんなことがあったのも忘れかけていた頃、”訃報”を聞いた。




30年越しの同窓会やってみようか。

N-KOKK

2011年5月2日月曜日

歓迎会

茨城から帰省の上江洲剛君歓迎会!被写体の了解をえてUPした。
同窓会にも参加表明!!

右は俺じゃないよ。誰かな。
左はおれに憧れていた昔の娘だな。

梅雨入りしたのに、あまり降らんな。午後からかな。

2011年5月1日日曜日

梅雨



今年は早いらしい。確かに、例年連休明けとういうイメージがあるな。
昨夜は飲み会があって、シンデレラタイムで家に帰ったけど、ビールで通したもんで二日酔いはないな。

あげな中から”ジンジンメール”なるものが発信されており、それによると本日、女子バレー部がさわやか杯全沖縄中学校バレーボール選手権大会で優勝したそうです。
男子バスケ部も北ブロック大会で準優勝。バドやソフトも勝ち進んでいるようですな。

読谷の男子バスケの試合を見たんだけど、決勝の対高江洲戦は第4Qを同点で終了し、延長戦を2回行った結果、負けてしまいました。他の試合は終わっていたんで、会場は盛り上げっていたな。

昨夜呑んだ中に、沖縄市職労の偉い人がいて、昨夜約束した「真桑瓜」の苗を渡したいがどうするかとの来電。
バスケットに熱中して、すっかり忘れていた。慌てて、読谷から沖縄市の安慶田まで取りに行った。
話の種と思っていたんだけど、せっかく貰った5鉢、大切に育ててみようかな。時期もいいし。

で、帰って少し休もうかと思っていたところへ、GH君からのメール。「今日はどうするか~。家庭訪問するか~。行かないんならダンパチ屋~に行くよ~。」とメールが来た。
待ってましたGH君、連絡しようかどうしようか迷っていたんだな。俺はここ何年か人探しみたいな仕事してるんで、人の家に行くのは苦痛ではない。それで、先週の家庭訪問で「ニリ」てないか、気になっていたよ。
待ち合わせして今日も行ったな、5件。茨城、東京、那覇とかにいて、実家の人に繋いでもらえた。

やっぱり、このゴーストタウンとなった安慶名の人が一番探しにくいな~。
でも、GH君に彼女がいることを聞いて安心した。

写真は旧比嘉商店前、ベニヤ通り。夜間は街灯もないので怖いですよ~。

N-KOKK

2011年4月30日土曜日

おもかげ





今日は、北ブロック地区のバスケの大会があげな中で行われた。あげな中男子は市内では高江洲中と凌ぎを削っている。12:00からの与勝第二との試合では勝った。女子も勝ったようです。父母会長でもあるし、明日は読谷村の古堅中に行く羽目だよ。本人らは勝つ気でいる。皆そうだと思うけど。
あげな中に行ったついでに、校内廻ってブログ用の写真を撮りためた。いいタイミングだな。昔の面影はまったくない。昔の正門が裏門に変わっているよ。男女ソフト部、武道場もある。
昔の雰囲気が残ってるのは裏門付近だな。バッチリ、写真撮ったんで後日公開するよ。

今、中日クラウンズやってるんだけど、久しぶりに見たよ。ジャンボ尾崎!何番ホールかな、第3打、100ヤードのアプローチショット見事にピンそばに付いたんだけど、打った後、よろけてるよ。俺みたいだな。
今日は、飲み会につき、18:00締め切りです。 
成果もなし。




NーKOKK

2011年4月29日金曜日

今年の昭和の日

何の花か分かりますか?
今朝、娘と畑で大玉トマトの植え付けをしていると、隣の畑の大野さんに声をかけられた。「これは人工授粉をしないといけないよ。こうしなさい。」と雌しべと雄しべを教えてもらい手ほどきを受けた。
つる性の植物で、前に読んだ本に日本での特産地は奄美大島だと記されていた記憶がある。
これは、パッションフルーツの花である。
あまり、我が家では馴染みがないが、名護の「道の駅」で1個250円で売ってたな。凍らせてシャーベットで食べると美味まいらしい。明日、人口受粉に挑戦してみるかな。

本日、3回目のシーミー(清明祭)で宮城島の桃原まで行った。晴れてよかったよ。これで今年は終了だ。

さっきまでロイヤルウエディングをしてたけど、ウエストミンチェスター寺院は圧巻だったな。カメラワークが良かったせいか臨場感は伝わったよ。
新郎の白人は何で若くからああなるのかな。不思議だよ。食生活のせいとか、いろいろ説はあるみたいだけど、俺とは無縁なので話題を変えよう。と思ったけど、ネタ切れになりそうなので、次回。

本日、成果なし。

N-KOKK

2011年4月28日木曜日

ゴールデンウイーク

今度の連休は取りようによっては10連休だ。若い頃は心うきうきしたもんだけど、会社では休みは若い連中から埋めることになっているもんで、最近はカレンダー通りの休みだよ。

さっき、メールがあって安慶名出身のUT君が帰省するらしい。2日の日に歓迎会とのこと。

俺は仕事だな。多分、21:00頃まで小禄の迷路地帯をさ迷っている?相棒と。


本日は、動きなし。下の蓮は3月1日、バンコクにてget!

N-KOKK

thailand