2015年2月28日土曜日

再掲 19期生ブログ



長きに渡り、グーグルブログで配信しました「あげな中19期生」ブログは、12万アクセスを超えています。
今般、「あげな中19期生」から「あげな中19期卒」に看板を掛け変える予定でしたが、
なくなるのを惜しむ声もありませんが、グーグル版のWEBブログ「あげな中19期生は週1回程度配信、NTT系gooブログはモバイル版としてしばらくは配信してみます、ので。



26.11月遠足から

N-KOKK

あげな中19期生

2015年2月26日木曜日

無料充電器

 
空港は日々進化している。
ありがとう、100%になりました!
 
 
 






N-KOKK

2015年2月25日水曜日

GET??

テイラー・スウィフトにサム・スミス!
うちの受験生はすでに関東人気分?
結果が出てないので、モラトリアムだったら船で行けと言いました!!!
 
 



 
 
N-KOKK

2015年2月24日火曜日

イカスミ汁

過日、ほぼ夫婦二人暮らしなっもんでランチを求めて東海岸をうろうろして、
たどり着いたのは石川漁港!
嫁はミックスフライ定食、bloggerはイカスミ汁。
 
イカスミは男性には不足かも?
 
 
 
 
 
 
 
bloggerは若干の豚肉入りがお気に入りだなぁ。
ここのには入っていませんでした…。

 
今のところ”うおうお亭”のイカスミがお気に入りなり!!
 
N-KOKK

2015年2月23日月曜日

はいさいんライブ告知

 
久しぶりの大舞台!
今回はトップバッターの18時開演なり!
 
「ペガサスの朝」の五十嵐浩晃、「風のどなん」西泊茂昌ら共演!!
 

 
N-KOKK

2015年2月21日土曜日

喫煙ルーム

過日、東京新宿のホテル。
全館禁煙!!
 
喫煙者の密度がかなり薄くなってきているのがわかった。
ジャナサンのように...。

あっ、それは極端か、な??
 
 
 
 






N-KOKK

2015年2月20日金曜日

同一人物か?

そういうことではないんじゃないか?
国防は国の基本だと思うが…。
負担の話なわけで、こいつらに「無知の知」というソクラテスの言葉を捧げたい。
 

中城インター附近
 
 
海は生命の源ですね?
字体からして子供ではない、か?
同一犯でないとして、まず、人のふんどしを汚すのは良くありませんね。



 
 
N-KOKK

2015年2月19日木曜日

旧正月 明けましておめでとう!!

寒気の中、新宿にて馴染みと久しぶりに呑んだ!
寒ぶっ、、春よ、来い!!


2015.2.14 新宿
 
N-KOKK
あげなぶろぐ

2015年2月17日火曜日

家庭菜園

試耕3年目、大体どの時期にどの野菜を植えれば良いかわかってきた。
食べきれない分は毎度3年7組18番の英夫にお裾分け。俺17番ね。
農協にゴーヤーの苗が出ている。
耕うん機入れるタイミング計っているが、W受験生の日程が優先しているため予定が立たないのが頭痛の種?
 
 
 
 
 
平成3年式サンバーも元気が良い。
これがまた自動車税が上がるし。購入した23万円分はお勤めしてもらいたいな/・・/
 
N-KOKK

2015年2月13日金曜日

宿

宿にもいろいろある。
こういうところは初めてだ。
○原ではない(笑)
 
 
 
 
 
 
 
過日、津堅島へ一泊の仕事。7月に33年ぶりに渡って、今回で3回目。
 
神谷荘がリフォーム中とのことで、民宿”津堅島”に泊まりました!
客は我ら二人と電話工事の方々5~6名か、彼らは先にバーべキューの夕飯でその後、海産物の夕飯のはずでしたがこのとおり。
 
刺身、サザエ3個、いかの姿焼き、魚のバター焼き、アバサー汁(鍋で)、そして、なぜかリブステーキの特大...。
 
 
 
食べるのに往生している最中、主と島のおじさん二人が、「こっちに来て呑め」というので、酒宴が始まりました。
 
酔ったせいか、おじさんたちに島の事いろいろ教えてもらって仕事がはかどりましたです!!!
 
 

 
 
 
次行く予定は立たないな?


で、
今日から16日まで東京です。
たぶん、DONと警察庁にいる友人と語っているはず!
 
 
N‐KOKK

2015年2月12日木曜日

読者が増えない><










このblog、一日だいたい100名がいらっしゃいます。
今までの最高は1日、230人くらいかな?

19期生に特化したものである割には多いか?

同窓会のツールとしてスタートした訳ですが、なぜか3年もっています。

実は管理人用の画面に世界地図があり、読者の多いとこから色が濃くなっています。
一番はもちろん日本ですが、次はアメリカとヨーロッパかな?




工夫が必要ということか???


















お祈りしておこう!




N-KOKK











2015年2月10日火曜日

さようなら A&W安慶名店

30年の歴史にピリオドだそうです!
ここは大勢が座れるのでモアイとか保護者会の集まりなど便利でしたね!
 
閉める理由は聞きましたが、ここで書いても仕方ないな~
2月17日で最後だそうで、以後は美里店へとご案内がありました。
 
 



 
 

 
 


 

 
 

 

 

記念に2リットルオレンジ買いました、630円、高っい!!

N-KOKK

2015年2月9日月曜日

昨日の日曜日

 
生涯学習フェスティバルに農協まつり!
どうりでカー掃除に人が来ない訳だ!
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
 

 

N-KOKK

2015年2月8日日曜日

カー掃除

旧正月前恒例の”カーソージ”!
この日は催しが多く、午後からは80代、70代、60代に交じり、40代はbloggerのみ!
「限界集落」だ…。
 
因みに日曜夜9時からのNHKドラマ『限界集落』面白い!!
 
トゥウルモー
 
 

チンガー
 
 

ヌーリガー
 
 
 
 


ニライカナイを拝むところ
ここでは拝みに来ていたご婦人2人とすれ違いました。
線香の跡が人の往来を示しています。
親族に調子の悪い方はいませんか??
安慶名にはたくさん拝むところがありますよ!


 
 
N-KOKK

2015年2月6日金曜日

本当にそうか?

 1月30日付新報に「伊良部大橋開通記念集」が特集されている。

たとえば、
新築の家を造るとき、造った後の10年後を創造する人はあまりいないだろう。

今は、
『病院も大型スーパーも空港も橋が出来て便利になるね~』という。
10年後は、
『島にはすぐ帰れるから、繁華街の西里や東仲宗根あたりにお家造ろうかね~』にならんか!!
 
bloggerの嫁方は宮城島桃原に仏壇がある。限界集落である。道路にはみ出した雑草を刈る人もいない。
伊計島はどうか?似たようなもの?
 
宮古転勤の年(平成3年)に池間大橋が出来た。その後、来間大橋が出来た。そして、伊良部大橋。3つの島が繋がった。
次は大神島か?それは無理?人口30人くらいだったかな。
伊良部島はかつて、1万人超の人口があったという。
新聞によると、現在人口5,569人。覚えておこう。
きっと、いいことばかりではない、と記事を見て想う。

 
 
 
 

 
 
3月中に行ってみたい。
我が第二の故郷//・

N-KOKK

2015年2月3日火曜日

Under Construction

 
 
うるま市庁舎より東を望むと、建築中の新庁舎なり。
合併特例の予算で造っているそうですが、維持費は誰が払うのか。。。
 
 
 
 
 
2015.1.29撮影

N-KOKK

2015年2月2日月曜日

博多

 
土、日と1年ぶりの博多、プライベートである!
夜の観光に備えて、水炊きを堪能した。やっぱり、旨い。
去年は合計7回程、東京や大阪を行き来したが、寒いけど旅は冬の方がいいような気がする。
 
 
 
 
 
 
 
暦も変わって中州からホテルまで徒歩10分、
とある博多美人が来月に沖縄旅行をするというので、観光スポットを指南した。
残念、博多美人が来沖する日、bloggerは東京行きのJALの中…。
 
ちらちらと小雪が舞う。
風情のある通りでした。㊙

 
 
N-KOKK