2011年7月31日日曜日

号外

今日の本題は重たいな~と思っています。


ところ、同夜、吉原で会合があり、帰りに「BOX」寄ったらご覧の面々が居て、ブログに載せろとせがまれました。カシマサヌ!

本ブログの編成部に確認したところ、9月までは記事が決まっているとのことでこの始末。



この人夜も帽子かぶってるよ~わかるだろ! 田場保司です



    

ノーコメント

サタデ~ナイトはこうあるべき???

N-KOKK

ふ・て・ん・ま





目的地まで165段

沖縄県民一度は見るべし”空母FUTENMA”

小泉やら安部、鳩、管なる族(ヤカラ)が来るもんで、自称”あげなの総理”も久しぶりに登ったよ。上空200㍍には軍用機が旋回してる。”あぶないな~”ではすまんよ。
階段数えて登っていたら、小学生に笑われたよ。(息も絶え絶えなんで)

N-KOKK





2011年7月29日金曜日

宇堅界隈

みどり町二丁目付近から宇堅へ渡す橋。
東側にもう一本、新宇堅橋というのがある。
架け代えられてはいるが、俺らの世代はこっちの方が馴染みがある気がする。

宇堅橋


N-KOKK

2011年7月28日木曜日

新都心というところ



住居群

ホテル


遥か彼方は識名辺りか
 
 

















便利そうで不便な感があるのは俺だけか。

N-KOKK

2011年7月27日水曜日

2011年7月26日火曜日

2011キジムナーフェスタ


           


世界の舞台演劇、パフォーマンスが集う「2011国際児童・青少年フェティバルおきなわ」は沖縄市で31日まで開催中。




N-KOKK

2011年7月25日月曜日

号外

藍ちゃん、快挙!
復調かな!!!


N-KOKK


夏休み









夏休み。
行きたくなるあったか~い看板だね~
スタッフ、ナイス、ナイス!!!



             

N-KOKK

2011年7月24日日曜日

号外 あげな小PTA夏祭り

昨夜は、あげな小PTA主催の夏祭りでした。
毎年、盛況です。
関係者の皆様、ご苦労さまデス。







まだ、宵の口

大食い競争

締めはイリバルエイサーだな




N-KOKK

号外 あげな中発”じんじんメール”より


県中体連結果報告

「いいこといっぱいあげな中」本日も大活躍。九州大会出場権を5種目で勝ち取りまた。優勝に女子バレーボール、男子ソフトボール、水泳の松本君、準優勝に女子ソフトボール、体操の外間さんです。その他の競技も含めて本日行われた競技の試合結果は以下のとおりです。

○女子バレーボール 強いあげなを見せつけての堂々の優勝。九州大会出場決定。
決勝リーグ第2戦 2-0(25-23、25-17)西原東 第3戦(決勝)2-0(25-13、25-17)石垣 
○男子ソフトボール これまで何度も続いた準優勝のうっぷんを晴らすコールド勝ちでの優勝。九州大会出場決定。準決勝 13-4読谷、決勝戦 8-0・5回コールド 北中城
○女子ソフトボール 毎試合逆転勝利の連続。九州大会出場をかけた準決勝戦も終盤に同点に追いつき、見事延長戦を制す。決勝戦は残念ながら相手投手を打てず敗戦。
準決勝 3-2(延長8回)古堅 決勝戦 0-2嘉手納
○水泳 昨日に続き松本新世 背泳ぎ100mで堂々の優勝。2種目制覇2種目で九州大会出場決定。1年亀谷陸バタフライ100m5位。1年生ながら大健闘。
○体操 1年生外間華菜さん個人2種目で2位、総合でも2位となり九州大会出場決定。
床2位、跳馬2位、総合2位
○バドミントン 福原、志慶真ペアが堂々のベスト8進出。大健闘。
ダブルス 2回戦 2-0(伊良波中)、3回戦 0-2(越来中)
○剣道 女子団体 予選リーグで敗退(浦添、伊良波に敗戦)。個人戦で1年生佐渡山楓花さん1回戦突破し、2回戦で敗退。大健闘。

九州大会出場を決めた種目の皆さん、保護者の皆様おめでとうございます。九州大会でも力を発揮できるよう、期待しています。今後も多くの皆様からの応援、激励をよろしくお願いします。

N-KOKK

母校中庭



本日の1局 http://youtu.be/eg8PtAyRRcc ← アルゼンチン公演らしい

N-KOKK

2011年7月23日土曜日

号外 

 あげな中発”じんじんメール”より

    

 

[000458]県中体連大会結果速報 と県吹奏楽コンクールについて

2011年7月22日 金曜日 午後7:42
今日行われた県中体連の結果についてお知らせします。今日行われた団体競技では女子バレーボールと卓球が明日の試合に経勝ち進んでいます。残念ながら負けてしまった部もよく頑張ったものと思います。気持ちを切り替えて今後の学校生活や陸上・駅伝・進路へ向けた頑張りに期待します。
今日の試合結果は以下のとおりです。

○バレーボール 
・男子・・・強豪平良中学校と善戦するも敗戦。0-2
・女子 2回戦2-1長嶺 3回戦2-0金武。2回戦の第1セットを落とし、苦戦したが3セット目から力を発揮し、3セット目を25-12。3回戦の金武中戦は25-7、25-9と圧勝しベスト8へ進出。明日の第1試合に決勝リーグ進出をかけて試合が行われます。勝てば第5試合に決勝リーグ第1戦目が行われます。
○男子バスケットボール 那覇地区2位チーム港川中に力及ばず 47-69で敗戦。 
○バドミントン 団体戦 1回戦 3-0鏡原、2回戦 2-1三和、準々決勝1-2西崎 団体戦で県ベスト8まで進出し終了。明日から個人戦の試合が行われます。
○卓球 予選リーグ 本部3-0、浦添3-0 明日の決勝トーナメントへ進出。2試合目の浦添戦は全て1セットを落としたがその後のセットをとり勝利。苦しい試合展開を勝ったことで明日も上位進出に向け接戦を勝ち上がることに期待がもてます。

明日は今日行われた試合の他にソフトボール、テニス、水泳も競技が行われます。明日も本校の生徒の頑張りにご期待下さい。応援もお願いします。

最後に昨日行われた県吹奏楽コンクールは素晴らしい演奏をし、金賞、九州大会出場も期待されましたが、審査の結果惜しくも銀賞となりました。審査員の点数ではあと1点で南九州大会を逃したとのことです。お疲れ様でした。次は定期演奏会で多くの皆様にその素晴らしい演奏を披露して欲しいと思います。


N-KOKK


ビバリーヒルズ

これもあれも安慶名ですけど。

 
地番安慶名です

 

古民家風とまではいかないか





”うるみん”、旧安慶名1区
                                       


















N-KOKK

2011年7月22日金曜日

来るのかな




電気自動車時代


あと5年以内には普及速度も上がると言われていますが。。。
最近まで、プリウスに乗るのがトレンデーィみたいな雰囲気がありましたが、減税に振りまわされていた感があるのは俺だけかな~。



 


N-KOKK

2011年7月21日木曜日

西原(イリバル)界隈












イリバルは人口増えてるよね~
誰も写ってないけど。


           


N-KOKK

2011年7月20日水曜日

具志川小学校





流行の海抜0メートル?







鍛え上げられた矢沢永吉より、不摂生な沢田研二(ジュリー)が好きです。


N-KOKK

2011年7月19日火曜日

浜千鳥

安波節、デンサー節、浜千鳥、屋慶名クワディサー、鷲ぬ鳥、ごえん節、揚作田節、上り口説、芋の時代...ets
何れも10年前までは工工四をみながらではあるが唄えた琉球古典音楽である。あっ、”芋の時代”は民謡か。

夜、帰宅し、車を車庫に入れて車から降りると、なんとも言えないボリュームで三味線の音が聞こえてきた。
自分も弾きたくなって教室に約3年は通った。しかしながら、勤め人の折、復習をすることもなく、公私多忘?のため遠ざかっている。また、やりたいな。おかげで赤犬子から始まる琉球古典音楽の歴史まで勉強させられたよ。

数ある曲の中で”浜千鳥(チジュヤー)”が好きだ。節廻しの最後ら辺がいい。

以外にも、この曲の石碑が赤野にあります。一度訪ねてみては。




碑 文




千鳥も来ているようです
   「旅や浜宿り 草の葉と枕 寝ても忘られぬ 我親の御側」
(旅は浜に宿り 草の葉を枕に寝ているけれど 
               寝ても忘れられないのは 親の側にいたこと...) 


          

N-KOKK

2011年7月18日月曜日

号外



 
なでしこジャパン、女子W杯優勝もFIFAランクは4位と変動なし


なでしこJAPAN, ”シタイ”

MVP、得点王の沢(拍手、拍手)



 



N-KOKK

号外




糸満のみなさん、おめでとう。
去年も、確か決勝まで行きましたよね。
底力があるということですかね。



本日6:45の東の空
ma-onは本島直撃を避けてくれました。
MainLand(本州)へ向うのかな~


伝言板:照屋清君へ
     私はヤミ金勤めではなく、政金勤めですよ(笑)


N-KOKK

海の日

今年の"海の日"はma-gn(マーゴン:台風6号)の接近により、あいにくの空模様。
エメラルドグリーンを求めるもタイフーングレーに包まれている。
予報をみると直撃はなさそうだが、アタイのハウスは対策済み。

逸れてくれれば、天然のプールに行くのもありかな~

本土を狙っている気配があるので、在住の方はご用心を。


























取材日H23.7.17

N-KOKK



2011年7月16日土曜日

冷やしもの屋

多分、中部の人間には馴染みが薄い!




冷やしものだけでも30種はあるかな~



荻野さんも来てますね

糸満ロータリーを右折、30メートル左にあります。
ドライブがてらにどうぞ。

本日の1曲 http://youtu.be/9yihafK1AHI

N-KOKK

2011年7月15日金曜日

安慶名城址より望むVOL2



西方・川崎方面を望む


 右の赤瓦は川崎小学校かな。
大昔、マクトリアスの角に米軍の消防署があったな~。
良く遊んだよ。誰か覚えてる?

本日の1曲 http://youtu.be/ZleWN1EG7Fo
N-KOKK

2011年7月14日木曜日

中の町界隈



すっきりしましたね


老舗か

スパイダーマンもいます
スパイダーマンのいるビルは”バビロンビル”
10年前にキャバクラ入ったな~

今年の2月に久しぶりに入ったら、付いた女の子が同級生のAさんの姪っ子だったんで、”シカンデ”時間前に出ました。
因みに、オーナーは安慶名とイリバルの地番は大体頭に入ってる(〒)ことから発覚しました。怖いでしょ(笑)





N-KOKK