2011年5月31日火曜日

去った、台風2号に吸い寄せられているのか、雲がいろんな表情をみせる。
昨日の帰宅途中のラジオで、「家庭菜園はメチャメチャ、農業をしている人はなお、悔しい思いであろう」とのコメント。
自然には勝てないよ。
趣味で菜園をして思った。台風が来たら諦めること。

名簿作りは全同窓生342名中、150名余の連絡先をGet!男子は70%超えの状況。女子は今からかな。
英夫と二人の家庭訪問も先が見えてきた。こちらは諦めずに良かったな~。


沖縄南IC付近
 


美里付近




N-KOKK

2011年5月30日月曜日

被災地…沖縄版 Damage

台風2号(songda)は、本島を4時間だけ暴風域に巻き込んだだけでしたが、被害は大きかったみたいです。朝のFMでコンパクトな台風と表現してましたが、その通りですね。”ナガチビ”されると厄介だからね。各地でこのような被害が出たようです。
私のゴーヤー棚も全壊でした。
やり直しですね。

タイムス朝刊

タイムス朝刊

タイムス朝刊


Oh,my,Goya


N-KOKK

2011年5月29日日曜日

同窓祭日程決まる! Schedule

あげな中学校第19期生(昭和56年3月卒業生)同窓祭は下記の日程で開催が決定しました。

メインイベント
同窓会(30年のときを超えて、今ここに集まれ!)
日時:平成24年2月4日(土)18:00~(受付)
                     18:30~( 開演)
会場:三和会館(平良川十字路より大田向け500m左)
会費:未定


後夜祭(もっと、ゆんたくしたい人のために)
日時:平成24年2月5(日)19:00~
場所:調整中(たぶん居酒屋でシンデレラタイム)
会費:参加者で割り勘

*会費、及び会費の徴収方法等については後日連絡いたします。


同窓会代表世話人 与古田明美
        世話人 喜屋武とし子、屋嘉部美智子、仲本芳乃、神谷和代
               金城豊、具志堅英夫、幸喜剛、比嘉靖、國場紀雄

*お願い

1.スタッフ募集 人手が足りません。同窓祭を一緒に盛り上げませんか!

2.余興のアイディア募集、本土勢が期待しています

3.その他、2次会などアイディアをどしどしお寄せ下さい。
*****************************

ところで、昨夜は、猛烈な台風でしたね。
それにも関わらず、僕たちは「B」に集まり同窓会の名簿作りしてました。
帰りは代行も営業を中止しており、やっと1箇所見つけて帰ってきました。

で、朝起きると何もなかったような静けさ。
しかしながら、飛ばされた鉢物などもろもろ、後片付けが大変だな~

畑行ったら、ゴーヤーが壊滅状態でした。


那覇市内

本日の1曲 http://youtu.be/gmwBxt5cIQk ← ここをクリック

N-KOKK
                                

2011年5月28日土曜日

あげなは町だったんだぜ~(斉藤和義風に)

かすかに脳裏に蘇る風景。
親戚のオバーが市場にいたから、毎日”てんぷらー”もらいに行ったな~。

マッチェーグワー


右は呉服のこうき

照屋茶舗まだあります

数あった商店街の店舗もすっかり消えてしまいましたが、うるみんの隣の商業テナントに移った店舗以外では、私の調査によると残っているのは数軒。
”照屋茶舗”は転々としながら今も歴史を刻んでいます。みんな、お茶買いに行こうぜよ。

現在、”暴風警報発令中”ですが、予定通り同窓会の打ち合わせが20:00より行われます。
詳細は後日UPします。

本日の1曲 http://youtu.be/4_OKI91h3tw

N-KOKK

 


2011年5月27日金曜日

Songda

デージなってる!
どツボにはまって、さー大変!!!

強さは”猛烈”、昨日はニュースで最大風速70㍍の報道があったとか。
先週、犬小屋みたいに小さなビニールハウス作ったばかりなのに...。
明日は台風対策だな。


さっきまで、あっちゃんと”リバース”でオールディーズ聴いてた。
次は誰か一緒に行こう。

Songda(ソングダー) 台風2号のアジア名

N-KOKK

2011年5月25日水曜日

なかゆくい(本日の紙面から) NEWSPAPER

万座も外資、金秀よ、お前もか

岸壁からマグロが釣れる島
久しぶり睦捻さん、母の島のケートウナイ

アブシバレーわかる??

N-KOKK


 

2011年5月24日火曜日

宇堅ビーチ Uken beach in the early morning

早朝、なんとなく訪れてみた。
夏は市民の憩いの場だ。
30年前は、ごつ石ばかりの海岸で、壊れかけてた桟橋からの”飛び込み”が定番だったな~。
本日の雲、お気に入りです。



盛夏を待つ

 
入道雲
























喧騒を待つ

   





















N-KOKK

2011年5月23日月曜日

アルバム Album

古いアルバムめくり~、ありがとう って言ってますか。






正門(現裏門)



給食
 
 
校内陸上




野球部


N-KOKK

2011年5月22日日曜日

軌道のある風景  Monorail




鉄道など軌道事業の採算が取れるのは50年という話もありますが。。。
自分もそうでしたが、中部方面の人でも古島駅で待ち合わせというのは便利です。







                 


N-KOKK

2011年5月21日土曜日

うるまの熱い夜 LIVE


回転寿司の宣伝かな~

ライブハウス「eE」にて!
喜瀬社長の即興の司会、バッチグーでしたよ。


サッカー青年らしい


店主


はいさいん

 My friend Yaabo and his mate Manabu sing a song,"Haisain" unit.




N-KOKK






2011年5月20日金曜日

那覇の昨今 Naha City

松尾で仕事があり、一人なもんで駐車場に車預けてテクテクしながらパシャパシャした。
国際通り人通り少ないよ。かろうじて中学生の修学旅行生が平和通り近辺でチラホラしてる。
観光がダメなら、他に何かあるかね。


牧志交差点

国際通り

もやし

アカジン
果実
スバヤー

ハンサム



安慶名のマッチェーグァーもこんなでしたかね~

N-KOKK









2011年5月19日木曜日

ブログ開設1ヶ月

あげな中学校第19期生の30年越しの初めての同窓会を盛り上げようという訳でもなく、開設してみたんだけど、現時点でアクセスがジャスト1,500件あるよ。日に50件だな。
どういう人がアクセスしているのかな?同窓生?先輩や後輩?そのほかの人?もしかしたら情に希薄な具中の連中か?

見てみたいところや書いて欲しいところがあれば、書き込みで願います。可能な範囲で対応可。

5月21日(土)のはいさいんのライブ、出番は22:00頃だそうです。前売りチケットも販売上々みたいよ。
俺は模合でその後、禿げのJS君から、中の町に俺向きの店見つけたから行こうとメールがあったんだが、彼と付き合うとはずれが多いので、返信保留にしているよ。
という訳で、これからもなんとなくあげな中情報を発信しようか。

裏門から安慶名十字路方向にある小洒落た居酒屋
N-KOKK





2011年5月18日水曜日

夜のあげな中

今日は天気がいいので、昨日までの雨で散歩に行けず、ストレスの溜まっている愛犬2匹を連れて、イリバル方面へ散歩開始。娘も一緒。
あげな中の裏門から正門へ抜けると、イリバル第一公園はすぐだ。DONの家の前。
あ中のグランドではソフトボールとサッカー。体育館ではバスケットの練習をしていた。もちろん成人チーム。ママさんバレーも盛んのようだ。

夜間、開放してくれるのはありがたいよね。













N-KOKK



2011年5月17日火曜日

昭和52年(1977・小6)

アーカイブしてみようか。 資料集めてると結構なボリュームなので、勝手に編集したよ。
出来事
1/20 ジミー・カーターが大統領に就任。深南部出身者としては南北戦争以後、
         初の大統領
    偉いよな、いまだに北朝鮮との橋渡しとして、ニュースに出てるよな。
1/27 東京地裁、ロ-キ-ド事件丸紅ルート初公判、31日全日空ルート初公判
    当時は意味は良く分からんけど、毎日のようにニュースで流れていた気がする。
3/15 男性が保母の資格を取得することを政令で認可
    初めて知ったよ。
3/17 同日付け読売新聞は使い捨てライターが爆発的ヒットとなり、マッチ業界
         が打撃を受けていると報じている。・・・昭和50年5月使い捨てライター「チ
         ルチルミチル」が100円で発売され、昭和51年には6700万個を販売、翌52
         年に入ってからは月1800万個となり・・・
    懐かしいよな、チルチルミチル、今は子供が簡単に点火できないようにと、
         法改正もあったな。
5/15 アメリカで「スターウォーズ」封切り
    ピカデリー国映で観たはず。
6/1  「マイルドセブン」発売」
    まだ、この頃は縁がなかったな。
7/17 キャンディーズ、「普通の女の子に」と引退宣言
           病床からの最後の言葉には、なんとも言えなかったな。
8/16   エルビス・プレスリー逝去、42歳
    あまり馴染みがないな。
9/3  王貞治、通産756号HR
    多分ナイター中継してたよな。
9/28 日本赤軍、日航機ハイジャック、日本政府「超法規的措置」で要求を受諾
    テレビのニュースで大々的に映像が流れていたような気がする。

世相
カラオケブーム/ビューティペア大人気/ピンク・レディー大人気/ニューネッシー騒ぎ/ルーツ探し流行

歌謡曲
青春時代/森田公一とトップギャラン

失恋レストラン/清水健太郎
津軽海峡冬景色、能登半島/石川さゆり
赤い衝撃、イミテーションゴールド、夢前案内人、秋桜/山口百恵
暑中お見舞い申し上げます、哀愁のシンフォニー/キャンディーズ
九月の雨/大田裕美
思い出ぼろぼろ/内藤やす子
宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお
かけめぐる青春/ビューティ・ペアhttp://youtu.be/KnE_S4hFLJc
気絶するほど悩ましい/Char
お元気ですか/清水由貴子http://youtu.be/onTGYQ6Qzxw

書籍ベストセラー
ルーツ上・下(アレックス・ヘイリー)
エーゲ海に捧ぐ(池田満寿夫)
戒厳令の夜(五木寛之)

TV
史上最強の美女たち-チャーリーズ・エンジェル(日テレ)
砂の器(フジ)
アメリカ横断ウルトラクイズ(日テレ)


                    校舎側より安慶名城址方向を望む

N-KOKK

2011年5月16日月曜日

5.15平和行進

何度となく参加したな。
例年、3日くらいの2コースくらいに分かれてやるんだが、今年は震災のため縮小している。
毎年、関西系の全水道、全逓なんかが若いの送り込んでいた。

最長は名護から万座ビーチまでの約20㌔歩いたよ。
暑いんでシマゾーリで名護までバスで行って、そこから行進したのまでは良かったよ。
国道を歩いて初めて分かったことがある。
轍がシマゾーリには非常に不向きであること。靴にすれば良かった。
車運転してると、分からないんだが国道の轍がハンパじゃないんだよね。
チャンスがあれば、試してみては。




















N-KOKK

2011年5月15日日曜日

復帰記念日

今日で祖国復帰39年となる。
復帰の時は、小学校1年生だったな。うる覚えだけど、ニコニコマークの鉛筆や筆箱が配られたのはこのときではなかったかな。
復帰後、沖縄は日本政府からさまざまな特別措置を受けた。報道によるとこの間10兆円とか。
多分、興味のある人しか関心はないと思うが、いわゆる、”第三次沖縄振興計画”が今年で満了となる。
政府は引き続き、特別措置の延長を明言している。
かたや、霞ヶ関ではお役人さんが”沖縄さん、いつまで甘えるの”という。

長淵の歌(俺たちのニライカナイ)に
「幾千もの悲しみなど 数えてみてもし方がない...
俺たち島んちゅは 琉球の国で 
すべてを受け入れ それでも 突っ立ちここにいる!
どうか忘れないで 心が傷ついたら
いつでも帰っておいで この島へ」という詩がある。

帰っておいでという状況か、ふと考える。



















サッカー部室、なぜかピンクだな。
昔はインキンの巣窟だったはずが、今はその面影はない。

N-KOKK

2011年5月14日土曜日

ムエー

第二土曜日は、野球チーム”ブルースネーク”中心とした模合だ。皆が野球をする訳ではないが、前高の同級生を中心に10年以上続いている。3年に1度くらい旅行にも行く。
今日は、最初にボーリングをしたので、同級生の女子も参加している。
各種の集まりで模合が行われているようだが、ブログみてる人は情報チョーダイ!










                                                                





 N-KOKK

2011年5月13日金曜日

始動

今日は晴れていて、三線の音が聞こえたので、いりばる第一公園に行くとエイサーの練習をしていたな。
男女、25人くらいかな、地謡も4、5人いるんでビックリしたよ。
安慶名は人口3千人いたけど、3月末くらいでそれも切ったな。
安慶名エイサー見たことないけど、もう見ることもないだろう。
練習は8月まで続くのかな。







N-KOKK

2011年5月12日木曜日

円高

円高が続いている。日本経済には悪いらしい。
ある模合で、皆で旅行に行こうと別途、旅費を積み立てていた。
いつの間にか、積み立ててから6年くらい経っていた。積立額を確認すると1人25万円余となっていた。
海外旅行には最高の時期だが、国内旅行も含め、どうするか、行くか行かんか...。結局、ご婦人方が多く日程の調整がつかないんで行かないことになり、積立金は一旦払い戻すことになった。

これは、旅行に行く資金と決めていたので、平成22年9月、嫁と二人台湾に行った。台南から台北へ北上するコース。
旅費は二人で11万くらい。料理も美味しく、ホテルも良かった。ジャンボツアーズはなかなかいい。ヴェトナムも良かったな。

ガイドに勧められて、「台湾人は皆身につけているよ」と言われ、金髪石と白頭石の数珠を買った。俺のが5万で嫁のが3万5千円。
土産もしこたま買ったんで、お釣りはなかったな。


                       文武廟より日月タン湖を望む
本日の成果1件

N-KOKK

2011年5月11日水曜日

Aere



4月の30日に梅雨入りして、雨らしい雨がなかったな。
それでも、順調に成育していくアタイの連中を見ると元気が出るよ。
フルーツトマトは今週末あたり、芯芽のカットを行い、熟するのを待つ段階にきている。果実はマニュアル本通り、間引きしたのでしっかりした実が出来そうだ。
手作りのビニールハウスは昨夜、台風対策を施したものの見るも無残な姿となっている。
折込のチラシなんか菜園を始めるまでは見たこともなかったんだけど,野菜作りにハウスはが必要なことを知って、資材購入に備えどこが安いか比べてるよ。

一番元気なのはモーイだな。2,3日見ない間に、本葉がうちわくらいのデカさになっている。これは、模合仲間の山城隆君のリクエストで育てている。

不思議と家の軒先でイチゴやトマトを育てた時は、病気にやられてまともに育ったためしはないのだが、畑だと虫はいても、病気にはならんな。

しかしながら、小さくても台風。ハウスとゴーヤー棚は半壊だよ。週末は修繕だな。

エイサーの音が聞こえてきた。いりばるエイサーだ。明日、取材のOK貰ったんで即UPするよ。

写真後方は「安慶名城跡」

Aere アイレー(台風1号のアジア名)

投稿し易く設定しました。どうぞ。ただし、ジャンクメールがあったら元に戻します。

N-KOKK

2011年5月10日火曜日

むかしの正門、いまは裏門

表題のとおりである。立派な表札も掲げていますが現在は裏門で、常時閉まっています。通用口を除いて。

昨年までは、ヤンキーがスプレーで落書きをしたのを先生方が一生懸命に落としていたそうですが、校内も落ち着いてきており、今年はそんなこともないような気がします。

去った、3月の卒業式後には”特攻服”の連中4人ほどを、みどり町付近からあげな中に向かう途中で封じ込めるため、1、2年生の父母が駆り出され、バルーと二人安慶名交差点付近でPTAの腕章をつけて立っていると、ヤッシーとヤスオも卒業生父母にも関かわらず動員がかかったといって合流したよ。
別動隊は知名商店の横の道で髪染めてる連中を抑えていた。
可愛いもんでした。










N-KOKK

2011年5月9日月曜日

休稿

デスクトップの調子が悪く、UPできません。
復旧後にご期待を!

N-KOKK

2011年5月8日日曜日

釣果

さっき、甥っ子が赤野で釣ったって持ってきたよ、太刀魚。

鱗ないし、上等だな。
今日は、15人分くらい来たな。
お痔ーも落ち着いてきたよ。

N-KOKK